2009
10/31
今日は、私の住んでいるマンションの消防訓練が行われました。
ここに越して2年と少しになりますが、これまでは旅行に重なって参加できず、
今回が初参加です。
(来年からマンション理事会の役員当番なので、
それまでに少しでも顔見知りを増やそうという意図もあります)
こちらは「煙ハウス」。煙が充満した中を歩く体験ができます。

避難訓練用設備とアート作品と比べるのは変かもしれませんが、
直島のタレルの作品「南寺」に入ったとき以来の衝撃でした。
煙があっても明るいんだから、多少は向こう側が見えるだろうと思っていたのに
見事に裏切られました。
一歩先すら見えないんですね…
音と、光の強さのかすかな違い、触感だけが頼りで、
消防士さんが「こっちですよー!」と声を出してくださらなかったら、
脱出できなかったと思います。
実際に火災現場から逃げる時はとても落ち着いてはいられないだろうし、
「こっちだ!」と言ってくれる人もおそらくいないので、
とんでもない方向に進んでしまいそうです。
「煙があるときは姿勢を低くして進む」という基本的なことすら、
全く思い出せませんでした。
今日の記事は、建築のお話とはちょっと違いますが、
いざという時、
知識だけでは最善の行動をとれない、
そして自分が最善の行動をとれないことを知っておいた方がいい、ということを、
この消防訓練は気づかせてくれました。
みなさん、地域の防災訓練には出ておられるでしょうか?
今日の訓練も、出席率はあまり高くはありませんでしたが、
予定がなければ、こういったことを体験しておく価値は十分にあると思います。

にほんブログ村
ここに越して2年と少しになりますが、これまでは旅行に重なって参加できず、
今回が初参加です。
(来年からマンション理事会の役員当番なので、
それまでに少しでも顔見知りを増やそうという意図もあります)
こちらは「煙ハウス」。煙が充満した中を歩く体験ができます。

避難訓練用設備とアート作品と比べるのは変かもしれませんが、
直島のタレルの作品「南寺」に入ったとき以来の衝撃でした。
煙があっても明るいんだから、多少は向こう側が見えるだろうと思っていたのに
見事に裏切られました。
一歩先すら見えないんですね…
音と、光の強さのかすかな違い、触感だけが頼りで、
消防士さんが「こっちですよー!」と声を出してくださらなかったら、
脱出できなかったと思います。
実際に火災現場から逃げる時はとても落ち着いてはいられないだろうし、
「こっちだ!」と言ってくれる人もおそらくいないので、
とんでもない方向に進んでしまいそうです。
「煙があるときは姿勢を低くして進む」という基本的なことすら、
全く思い出せませんでした。
今日の記事は、建築のお話とはちょっと違いますが、
いざという時、
知識だけでは最善の行動をとれない、
そして自分が最善の行動をとれないことを知っておいた方がいい、ということを、
この消防訓練は気づかせてくれました。
みなさん、地域の防災訓練には出ておられるでしょうか?
今日の訓練も、出席率はあまり高くはありませんでしたが、
予定がなければ、こういったことを体験しておく価値は十分にあると思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
プロフィール
Author:h tomo
江戸川区南葛西で活動する
建築設計事務所です。
HPはこちらからどうぞ。
【ランキング参加中】
↓↓↓クリックお願いします!!
こちらのブログは私の好きな、
美術のことや編み物、ジョギング記録、
さらに、住生活をより楽しむために
思いついたことなどを
メモする場所として使っていきます。
最新記事
- <自宅リノベーション・DIY編3>輸入壁紙を張ろう・後編 (09/09)
- <自宅リノベーション・DIY編2>輸入壁紙を張ろう・前編 (09/08)
- <自宅リノベーション・DIY編1>自分で壁を塗ってみる (09/04)
- <自宅リノベーション7>いよいよ完成、ただしまだまだ… (09/01)
- <自宅リノベーション6>壁に色をつけます (08/25)
- <自宅リノベーション5>あたらしい壁の場所が見えてきた (08/22)
- <自宅リノベーション4>最初にお風呂がやってきた (08/20)
- <自宅リノベーション3>始めの数日は壁を壊す。 (08/19)
- <自宅リノベーション2>工事の前にまずは (08/18)
- <自宅リノベーション1>こどもスペースを作る工事、始めます (07/31)
最新コメント
- htomo:<自宅リノベーション6>壁に色をつけます (09/05)
- htomo:<自宅リノベーション・DIY編1>自分で壁を塗ってみる (09/05)
- しー:<自宅リノベーション6>壁に色をつけます (09/05)
- しー:<自宅リノベーション・DIY編1>自分で壁を塗ってみる (09/05)
- しー:<自宅リノベーション4>最初にお風呂がやってきた (08/26)
- htomo:<自宅リノベーション4>最初にお風呂がやってきた (08/26)
- しー:<自宅リノベーション5>あたらしい壁の場所が見えてきた (08/25)
- しー:<自宅リノベーション4>最初にお風呂がやってきた (08/25)
- htomo:<自宅リノベーション3>始めの数日は壁を壊す。 (08/22)
- しー:<自宅リノベーション3>始めの数日は壁を壊す。 (08/21)
月別アーカイブ
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (1)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (5)
- 2012/12 (1)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (1)
- 2012/06 (1)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (3)
- 2011/05 (1)
- 2011/04 (2)
- 2011/02 (1)
- 2010/10 (2)
- 2010/09 (1)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (1)
- 2010/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/03 (1)
- 2010/01 (3)
- 2009/12 (4)
- 2009/11 (4)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (4)
- 2009/08 (7)
- 2009/07 (7)
- 2009/06 (8)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
