fc2ブログ

2012
03/10

先月から編んでいた冬糸のカーディガンNanookができあがりました。
nanook5.jpg
yarn:AURORA8 (color 111) 980yards
needles:4.5mm


首周りのレース模様から編み始めて、本体の裾と袖が最後、
というTop-downのパターンです。
なので袖も本体も、編みかけを試着しながら長さを決めました。
…というか、実は糸の量がギリギリだったので
袖は短くせざるをえませんでした^^;
でも7分袖って家事するときに便利だから好きです。
水仕事のときに腕まくりしなくていいので。

去年、編みものを再開してからは英文のパターンにも挑戦するようになりました。
日本の編み物本では少ない、
「シンプルかつおばちゃんっぽくない」パターンがたくさんあるからです。
しかもパターン毎にデータで購入できたり、無料のパターンも多くて便利。
もちろん編みかたは英語で書いてありますが、
目的のためなら苦手な英語も読みます。そういうもんです。

ちなみに「Nanook」というのはイヌイット語でシロクマ、という意味だそうです。
首周りの模様がクマの足あとっぽい、というのが命名の理由らしい。
スポンサーサイト



プロフィール

h tomo

Author:h tomo
江戸川区南葛西で活動する
建築設計事務所です。
HPはこちらからどうぞ。


【ランキング参加中】
↓↓↓クリックお願いします!!
にほんブログ村 住まいブログへ

こちらのブログは私の好きな、
美術のことや編み物、ジョギング記録、
さらに、住生活をより楽しむために
思いついたことなどを
メモする場所として使っていきます。

Pattern Store
nest-design Lab.オリジナルの棒針編みパターンです。 写真をクリックすると詳細ページが見られます。










検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード
QRコード