fc2ブログ

2012
04/25

この春、ショールを2つ編みました。
長方形のマフラーはいくつも編んだことがあるけれど、
三角や三日月形の、いわゆる「ショール」ってのは初挑戦です!

ひとつ目は、ウールとシルクのもけもけした糸で編んだ三角ショール。
「毛糸だま」153号に掲載されている、シェットランドレースのパターンです。
ShetlandShawl3.jpg

かなり大きな三角ショールです。
軽いわりに暖かいので、お花見の時にも活躍してくれました。
先に本体の三角をガーター編みし、
そのあと縁を拾いながらレース模様を編んでいく、という順序でした。
正直言って、縁を拾うのがめんどうだったなあ^^;

ふたつ目は、さらっとしたコットンで作った、三日月形ショール「Maluka」。
maluka3.jpg

こちらは、先に縁のレースを編んで、後から本体、という、
先ほどの三角ショールとは逆の順序でした。
糸が200mちょっとで出来てしまう、ミニショールです。
のんびり編んでも5日で完成しました!

両方とも、縁はレース模様だけど本体部分はシンプルなので、
普段着にも合わせやすくて便利に使えそうです。
スポンサーサイト



プロフィール

h tomo

Author:h tomo
江戸川区南葛西で活動する
建築設計事務所です。
HPはこちらからどうぞ。


【ランキング参加中】
↓↓↓クリックお願いします!!
にほんブログ村 住まいブログへ

こちらのブログは私の好きな、
美術のことや編み物、ジョギング記録、
さらに、住生活をより楽しむために
思いついたことなどを
メモする場所として使っていきます。

Pattern Store
nest-design Lab.オリジナルの棒針編みパターンです。 写真をクリックすると詳細ページが見られます。










検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード
QRコード