2012
09/07
ツイッター上でふとこんな言葉を目にしました
「買わない理由が値段なら買っておけ、買う理由が値段なら買うな」
「ものすごく気に入ったけどちょっと高いからやめとこかな」
「安いからとりあえず買っておいても無駄にならないよね」
…買い物で失敗する2大「あるある」ですね。。。
「安いからとりあえず買う」は歳を重ねたせいか?
だんだんとセーブ出来るようになってきました。
安さにつられて買っても、自分が心から納得のいく物でないと結局使わなくなり
場所ふさぎになってしまう。
(近藤麻理恵さんの「ときめかないものは捨てろ!」ということかな。)
あまたの失敗を経て、安売りには食指が動かなくなりつつあります。
難しいのは「買わない理由が値段なら買っておけ」です。
いくら気に入っても、やっぱりあんまり高いと正直言って決断しにくいですよね。
そんな迷える自分の心を動かすほど、強く「ほしい!」と思えるものに出会えると、
私は幸せを感じます。

ここ数年、ずっと南部鉄瓶が欲しくて民芸店や東北発の催し物をチェックし続けていました。
伝統デザインのものはダイニングに馴染みにくいし、
かといってモダンデザインを標榜したものは、
そのデザインしすぎた感じが鼻につくように思えて嫌でした。
民藝展に出展していた、盛岡の虎山工房さんという南部鉄器の工房のブースで
やかんの原型のような、無駄のないフォルムのものを見つけました。

久々に「買っておけ」と思えるものに出会えたので、ちょっとうれしくなってしまいました。
「買わない理由が値段なら買っておけ、買う理由が値段なら買うな」
「ものすごく気に入ったけどちょっと高いからやめとこかな」
「安いからとりあえず買っておいても無駄にならないよね」
…買い物で失敗する2大「あるある」ですね。。。
「安いからとりあえず買う」は歳を重ねたせいか?
だんだんとセーブ出来るようになってきました。
安さにつられて買っても、自分が心から納得のいく物でないと結局使わなくなり
場所ふさぎになってしまう。
(近藤麻理恵さんの「ときめかないものは捨てろ!」ということかな。)
あまたの失敗を経て、安売りには食指が動かなくなりつつあります。
難しいのは「買わない理由が値段なら買っておけ」です。
いくら気に入っても、やっぱりあんまり高いと正直言って決断しにくいですよね。
そんな迷える自分の心を動かすほど、強く「ほしい!」と思えるものに出会えると、
私は幸せを感じます。

ここ数年、ずっと南部鉄瓶が欲しくて民芸店や東北発の催し物をチェックし続けていました。
伝統デザインのものはダイニングに馴染みにくいし、
かといってモダンデザインを標榜したものは、
そのデザインしすぎた感じが鼻につくように思えて嫌でした。
民藝展に出展していた、盛岡の虎山工房さんという南部鉄器の工房のブースで
やかんの原型のような、無駄のないフォルムのものを見つけました。

久々に「買っておけ」と思えるものに出会えたので、ちょっとうれしくなってしまいました。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:h tomo
江戸川区南葛西で活動する
建築設計事務所です。
HPはこちらからどうぞ。
【ランキング参加中】
↓↓↓クリックお願いします!!
こちらのブログは私の好きな、
美術のことや編み物、ジョギング記録、
さらに、住生活をより楽しむために
思いついたことなどを
メモする場所として使っていきます。
最新記事
- <自宅リノベーション・DIY編3>輸入壁紙を張ろう・後編 (09/09)
- <自宅リノベーション・DIY編2>輸入壁紙を張ろう・前編 (09/08)
- <自宅リノベーション・DIY編1>自分で壁を塗ってみる (09/04)
- <自宅リノベーション7>いよいよ完成、ただしまだまだ… (09/01)
- <自宅リノベーション6>壁に色をつけます (08/25)
- <自宅リノベーション5>あたらしい壁の場所が見えてきた (08/22)
- <自宅リノベーション4>最初にお風呂がやってきた (08/20)
- <自宅リノベーション3>始めの数日は壁を壊す。 (08/19)
- <自宅リノベーション2>工事の前にまずは (08/18)
- <自宅リノベーション1>こどもスペースを作る工事、始めます (07/31)
最新コメント
- htomo:<自宅リノベーション6>壁に色をつけます (09/05)
- htomo:<自宅リノベーション・DIY編1>自分で壁を塗ってみる (09/05)
- しー:<自宅リノベーション6>壁に色をつけます (09/05)
- しー:<自宅リノベーション・DIY編1>自分で壁を塗ってみる (09/05)
- しー:<自宅リノベーション4>最初にお風呂がやってきた (08/26)
- htomo:<自宅リノベーション4>最初にお風呂がやってきた (08/26)
- しー:<自宅リノベーション5>あたらしい壁の場所が見えてきた (08/25)
- しー:<自宅リノベーション4>最初にお風呂がやってきた (08/25)
- htomo:<自宅リノベーション3>始めの数日は壁を壊す。 (08/22)
- しー:<自宅リノベーション3>始めの数日は壁を壊す。 (08/21)
月別アーカイブ
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (1)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (5)
- 2012/12 (1)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (1)
- 2012/06 (1)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (3)
- 2011/05 (1)
- 2011/04 (2)
- 2011/02 (1)
- 2010/10 (2)
- 2010/09 (1)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (1)
- 2010/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/03 (1)
- 2010/01 (3)
- 2009/12 (4)
- 2009/11 (4)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (4)
- 2009/08 (7)
- 2009/07 (7)
- 2009/06 (8)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
